商品を発送する方法

配送するために用意するもの

  • ・プチプチ、ビニール袋、新聞などの緩衝材
    ・ガムテープ
    ・段ボールなどの入れ物
    ・伝票(印刷式、記入式、スマホでも作成可)
    ・クロネコメンバーズへの会員登録(年会費等全て無料で割引もあり)

配送する商品を梱包する

  • ①新聞やプチプチ(100円ショップやホームセンターでご購入できます)を
    使い全体を覆います。

    *プチプチの方が購入者には喜ばれますが、新聞しかない場合、印刷が移ってしまう可能性があるので、
    先にビニールなどでくるんでおくことをオススメします。

  • ②ガムテープなどを使って中身が飛び出さないようにしましょう

荷物のサイズを測る

  • ★サイズ表

  • 縦・横・高さの3辺の大きさと重さを比較し、大きい方のサイズの方を適用します。

    例 荷物の大きさ58センチ、重さ4kgの場合→80サイズ(重さの大きさを適用)

    サイズ荷物の大きさ重さ
    60サイズ60cm以内2kgまで
    80サイズ80cm以内5kgまで
    100サイズ100cm以内10kgまで
    120サイズ120cm以内15kgまで
    140サイズ140cm以内20kgまで
    160サイズ160cm以内25kgまで

    ★大きいモノの場合

    ゴルフバッグ等の大型レジャー用品は以下サイズ料金が適用されます。

    ※重量は25kgまでとなります。

    ゴルフバッグ

    ・60~120サイズ 👉計測サイズ料金をそのまま適用

    ・140~160サイズ 👉全て140サイズを適用

    ※大きさが160サイズをオーバーする荷物も、140サイズの料金が適用されます

伝票の準備をする

  • 様々な方法がありますが、今回は2通りご紹介します

    1.店頭で手に入れる

  • ①お近くのヤマト直営点やコンビニのレジで送り状(伝票)が欲しいと伝えて下さい。

    ②必要事項を記入して、入れ物の見やすい所に貼ります

    2.スマホで伝票を書かずに郵送する

    ↓スマホで郵送するにはこちら

    http://www.kuronekoyamato.co.jp/ytc/customer/send/sp/

発送する

  • 発送方法には